そんな活動の中から、
地域の発展に貢献できる人材が育ち、
「世界を目指す」人材が育ってくれるなら、
それは私たちにとって
この上ない喜びです。
旭川をホームタウンとする「まちクラブ」として、
誰からも応援されるまちクラブを目指しています
「フットボールとの出会い」
言い換えれば
「生涯スポーツへの入口づくり」
を目指したスクールの運営と、
「競技力向上」
を目指したチーム(FC)の
運営を両輪とした活動は、
旭川のフットボール文化の一層の発展
につながると考えています。
トロフィーの数は
育成にとっては最重要ではなく
将来成功するための
基盤を作ることこそが重要だ
結果で得た自信は結果で覆る
「できた!」
の喜びを積み重ね
自信を構築する
常に勝利を目指し
競争と向き合うことは
成長に繋がる
成長のための努力の先に
栄光と感動がある
感謝
コミュニケーション
持ち物管理
人の心情理解
状況の把握
自己分析力
課題解決力
将来の社会生活や職業生活において
欠かせないスキルを
フットボールを真剣に取り組むことで
身につける
日常の行動を変えて
一流の習慣を身につける
人としての成長が
一流の選手への一歩になる
ピッチの上でプレーするのは
選手だ
ピッチ内外において
主体性のある選手を
育成する。
その環境づくりと
サポートをトロンコが担う。
関わる全ての人が
主役となって
感動できるようなクラブでありたい
サッカー・フットサル
どちらにも特徴があるトロンコが目指すのは
フットボーラーの育成
雪が積もり
半年間
外でサッカーができなくなる
旭川では
両競技の特性を活かした
雪国のメソッドを
追求している